タイトル:とやま環境財団が取組むSDGs

タイトル:SDGs

◆SDGsとは

 Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
 2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のためのアジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。 17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰も取り残さない」ことを誓っています。この17のゴール達成に向けて、日本を含めた193の国が様々な取組みを行っています。

 とやま環境財団の取組み

とやま環境財団では、次に示す5つの事業において、SDGsに関する取組みを実施しています。

1.協働推進事業


 県民やNPO法人・団体、企業、行政等が幅広く連携し、環境保全活動を協働して展開する基盤として、環境ネットワークの形成とその拡大を推進しています。

みんなできれいにせんまいけ大作戦

各地のエコライフ・イベント


2.環境教育推進事業


 環境保全活動の継続と拡大を図るため、学校や地域社会で環境保全に対する理解を深め、取組意欲を高める環境教育を推進、支援しています。

とやま環境チャレンジ10

はじめてのエコライフ教室


3.普及・啓発事業


 ホームページやメールマガジン、エコノワとやま等により環境保全・地球温暖化防止活動の情報を発信するとともに、新聞・テレビ・ラジオ等を通じて環境保全に関する普及啓発を行います。
 また、啓発イベントや講演会等を実施し、環境保全意識の高揚とエコライフの実践拡大を図っています。

エコライフ・アクト大会

とやま環境フェア


4.地球温暖化防止活動推進センター事業


 富山県地球温暖化防止活動推進センターとして、地球温暖化防止活動アドバイザーを配置し、地球温暖化対策や省エネに関する相談窓口を設置するとともに、温暖化防止の普及啓発、地球温暖化防止活動推進員の活動支援を行っています。
 また、国のCOOL CHOICE賛同者の拡大に向けた普及活動を行っています。

推進員研修会

とやま環境フェア推進員ブース


5.エコアクション21事業


 エコアクション21地域事務局として、制度の普及啓発を図り、事業者の認証・登録を推進するとともに、認証・登録事業者の環境経営の実施に向けた取組みに対し助言しています。


地域事務局 1-011 自治体イニシアティブ・プログラム