ホーム > エコ活動事例の検索結果一覧 > 黒部市-1 (宮野用水発電所)

クロベシ-1 (ミヤノヨウスイハツデンショ) 

黒部市-1 (宮野用水発電所)

既存の農業用水をフル活用した小水力発電

  • 愛本発電所から鳥越山水槽までの全体縦断図
  • 黒部川愛本堰堤(水色の管が宮野用水)
  • 関西電力愛本発電所
  • 宮野用水発電所本館

ECO MESSAGE

 水力発電は、再生可能なエネルギーとして非常に注目されているエネルギー資源の一つです。
 また、黒部市は古くから黒部川の水を利用した電源開発のまちとして知られており、市が自治体として発電事業に取り組むことは大変意義深いことだと考えています。

農林整備課 課長

 古くから黒部川の恵みを受けて発展してきた黒部市では、その豊富な水と地形を生かした水力発電所を建設しました。
 関西電力愛本発電所水槽から流れ落ちる宮野用水水圧管路の未利用落差を利用したもので、低炭素社会づくりを進めるとともに、その経済性を生かし土地改良施設など市が管理する施設の維持管理費の軽減を図るものです。

●発電緒元  
発電方式:水路式(流れ込み式)
有効落差:48.46m(最大)
使用水量:2.04m3/s(最大)
最大出力:780kW
年間発電電力:5,309MWh
運転開始:平成24年4月
概算事業費:5億1,500万円

実践ポイント

 愛本発電所水槽から鳥越山水槽へ繋げている導水管など、既存の設備を最大限活用した設計になっており、建設コストも抑えられています。
・天保11年(1840)  宮野用水本線水路完成      
・平成18年(2006) 黒部市と宇奈月町の市町合併により黒部市が誕生
・平成23年(2011) 宮野用水発電所実施設計、発電水利権許可、工事計画届出

取り組み効果と評価

・黒部川がもたらす豊富な水を活用。急こう配の地形を生かし、流れ落ちる水が標高の低い地点から高い地点へ吹き上がる過程で水車を回す珍しい仕組みの発電所です。
・かんがい用慣行水利権に完全従属しているため時期により取水量は変動しますが、大きな故障はなく、運転開始当初より安定的な発電を続けています。

黒部市-1 (宮野用水発電所)

黒部市-1 (宮野用水発電所)

黒部市宇奈月町内山3353番地
TEL. 0765-54-2111
http://www.city.kurobe.toyama.jp/

産業分類/
地域・行政(公務) 
代表者/
市長 堀内 康男 
スタッフ数/
42034人 

ホーム > エコ活動事例の検索結果一覧 > 黒部市-1 (宮野用水発電所)

ページの先頭へ